白と青に引き続き、今回は赤と黒を見ていこうと思います。ゾンビや狼男、吸血鬼といった環境を象徴する生物が沢山いますからね。要チェックです。
黒
黒は生贄を利用するゾンビとガンガン攻める吸血鬼に2分されますね。狼男も少しいるみたい。
生物 コモン
まずは黒のコモン生物から
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
有頂天の呼び覚ます者 | C | B | 1/1 裏面4/4 | 3マナで生物生贄にして変身 1ドロー |
新米密教信者 | C | 1B | 1/2 | 死亡時 1ライフ失い1ドロー |
包囲ゾンビ | C | 1B | 2/2 | 3体タップで相手のライフ1点削る |
吸血鬼の侵入者 | C | 1B | 2/1 | 飛行 ブロックできない |
不審な旅行者 | C | 2B | 2/3 裏面4/4 | 狼男 威迫 変身はサイズ変化のみ |
尊大な無法者 | C | 2B | 3/2 | 場に出たときに相手がライフを失っていると 2点ドレイン |
引きずり足のゾンビ | C | 2B | 2/2 | 接死 死亡時腐乱ゾンビ生成 |
コウモリに囁く者 | C | 3B | 4/2 | 場に出たときに相手がライフを失っていると 1/1飛行生成 |
モークラットのビヒモス | C | 4B | 7/6 | 威迫 唱える際に2マナか生物生贄必要 |
戦墓の大群 | C | 4B | 3/4 | 腐乱ゾンビ2体生成 2枚墓地追放 |
黒のコモンには生贄シナジーを持つカードとして”有頂天の呼び覚ます者”や”モークラットのビヒモス”があり、ちゃんと腐乱を活かせるカードプールですね。7/6威迫はゲームを決めるほど大きいので狼男と戦うときにも重宝しそう。
吸血鬼の相手がライフ失っていると効果があるシリーズはコモンでもそこそこ強そう。これを活かすため2/1飛行の”吸血鬼の侵入者”をしっかりピックしたい。というかこれしか黒で通しやすいカードがないので優先度高そう。
生物 アンコモン
続いてアンコモンを見ましょうか
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
復讐に燃えた絞殺者 | UC | 1B | 2/1 裏面 オーラ | ブロックできない。死亡時変身 生物かプレインズウォーカーにつけれる。アップキープに土地以外を生贄 |
病的な日和見主義者 | UC | 2B | 1/3 | このクリーチャー以外が死亡時1ドロー 毎ターン1回だけ誘発 |
思慮深き巾着切り | UC | 2B 降霊4B | 2/1 裏面2/2 | ダメージを受けている生物を破壊 降霊 飛行と接死 |
流城の血泥棒 | UC | 2B | 2/2 | 自ターンに相手がライフを失っていると 終了ステップに吸血鬼に+1カウンターを1個置く |
破滅刃の悪漢 | UC | 3B | 4/3 裏面5/4 | 狼男 ブロックしている生物-1/-1 変身後ブロックしている生物が死亡時ライフ1点削る |
税血の徴収者 | UC | 4B | 3/4 | 飛行 場に出たときに相手がライフを失っていると 1枚ハンデス |
戦慄の猟犬 | UC | 4BB | 6/6 | 切削3 クリーチャーが死亡するかライブラリーから墓地に落ちると 相手のライフルーズ 相手の生物もカウント |
枚数は7枚と少なめですが強そうなカードが多いです。
中でも生物が死亡時1ドローの”病的な日和見主義者”はちょっと何言ってるか分からない。どの生物が死んでもトリガーして1ドローは簡単すぎて表記ミスかと疑うレベルです。これ見たら黒入っていいんじゃないだろうか。
他のカードももアーキタイプに沿って普通に強いカードが多いので使いやすそう。6マナ6/6の”戦慄の猟犬”は場に出ると相手がすぐに死ぬんじゃないでしょうか。
スペル
カード名 | レア リティ | コスト | 種類 | 備考1 | 備考2 |
踊り食い | C | B | ソーサリー | 除去 | 生物orプレインズウォーカー破壊 追加マナ3B or 生物生贄 |
強迫 | C | B | ソーサリー | ハンデス | 土地、生物以外をハンデス |
地下室からの這い上がり | C | B FB 3B | ソーサリー | 墓地回収 | 生物回収 ゾンビに+1カウンター |
腐敗した再会 | C | B FB 1B | インスタント | 1枚墓地追放 腐乱ゾンビ生成 | |
オリヴィアの真夜中の待ち伏せ | C | 1B | インスタント | 除去 | -2/-2 夜だと-13/-13 |
焼印刃 | C | 1B | インスタント | 強化 ドロー | 接死付与 1ドロー |
血の契約 | C | 2B | インスタント | ドロー | 対象のプレイヤー 2点失い2ドロー |
窓からの放り投げ | C | 2B | インスタント | 除去 | 飛行を持たない生物を破壊 |
八方塞がり | C | 2B | ソーサロー | ハンデス | 2枚ハンデス 腐乱ゾンビ生成 |
不正行為 | UC | 1B | インスタント | 除去 ドロー | パワー2以下の生物破壊 調査1 |
グールの行進 | UC | 1B | エンチャント | トークンでない生物が死亡すると腐乱ゾンビ生成 毎ターン1回のみ誘発 | |
冥府の掌握 | UC | 1B | インスタント | 除去 | 生物破壊 2点失う |
屍合成 | UC | 1B | エンチャント | 強化 | 他の生物が死亡するたび+1カウンター 死亡時パワー分ライブラリーを見て1枚手札 |
先祖伝来の鏡 | UC | 1B | アーティ ファクト | ドロー補助 裏面 4/4 | 1タップと1ライフでルーティング 3回行うと変身 4/4飛行 3マナで墓地生物を追放して+1カウンター |
スペルは非常に優秀。特にコモンの”踊り食い”、”オリヴィアの真夜中の待ち伏せ”、”窓からの放り投げ” が軽くて確殺なのがとにかく強い。ここ最近の黒で一番除去が強いと思います。他にもフラッシュバック付きの墓地回収”地下室からの這い上がり”や2ドローなどバランスよくカードが有って使いやすそうだなという感想です。ただアンコモンは癖の強いカードが多いようですね。
これだけ良質のスペルが多いと序盤から終盤まで戦えるので人気カラーになる予感がします。
赤
続いて赤を見ていきましょう
生物 コモン
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
ヴォルダーレンの刺剣士 | C | R | 1/1 | 先制攻撃 3マナで+2/+0 |
ファルケンラスの打ち抜く者 | C | 1R | 2/1 | 攻撃時 プレイヤーに1点ダメージ |
祭り壊し | C | 1R | 1/3 | インスタントorソーサリーを唱えると+2/+0 |
ラムホルトの侵略者 | C | 1R | 2/2 | 4マナで1体ブロックできなくする |
収穫祭の潜入者 | C | 2R | 3/2 裏面4/4 | 狼男 トランプル 変身はサイズ変化のみ |
硫黄の蛮人 | C | 2R | 2/3 | 昼夜トリガー プレイヤーに1点ダメージ |
献身的な精霊術士 | C | 3R | 2/1 | 場に出たときに インスタントorソーサリー 回収 |
飢えた餌あさり | C | 3R | 4/3 | 場に出たときに相手がライフを失っていると RRRマナ生成 3マナでルーティング |
酒場の悪漢 | C | 3R | 2/5 裏面6/5 | 狼男 変身はサイズのみ変化 |
馬上の戦慄騎士 | C | 4R | 5/4 | トランプル 場に出たときに相手がライフを 失っていると+1カウンター |
コモンだけで見ると3マナ以下は吸血鬼シナジーを使うなら問題ないけど全体的に少し弱めか。4マナの”飢えた餌あさり”でマナが出せると一気に展開出来て強そう。
生物 アンコモン
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
偏執的な天文学者 | UC | 1R | 2/2 | 昼夜トリガー 2枚ルーティング |
炎の媒介者 | UC | 1R | 2/2 裏面3/3 | プレイヤーに呪文ダメージで変身 変身後 プレイヤーに呪文ダメージでアド |
熱錬金術師 | UC | 1R | 0/3 | タップでプレイヤーに1点ダメージ インスタントorソーサリーを唱えるとアンタップ |
ヴォルダーレンの伏兵 | UC | 2R | 2/2 | 場に出たときに相手がライフを失っていると 生物に吸血鬼分ダメージ |
ルーン綴りの絵描き | UC | 2R | 2/3 裏面3/4 | 狼男 インスタントorソーサリーを唱えると+1+/1 変身後 修正が+2/+2になる |
牙刃の盗賊 | UC | 3R | 3/4 裏面4/5 | 狼男 2マナで+1/+0先制攻撃 変身 5まで全体+2/+0 |
浄化するドラゴン | UC | 3RR | 4/3 | 飛行 攻撃時生物に1点、ゾンビだと2点 |
村の見張り番 | UC | 4R | 4/3 裏面5/4 | 狼男 速攻 変身後 全体速攻 |
アンコモンになると狼男として単体性能が高い”牙刃の盗賊”や吸血鬼分ダメージを与える”ヴォルダーレンの伏兵”というパワーカードが増えました。
あと2マナの”偏執的な天文学者”が気になっています。狼男は夜だと裏面で出せるので早めに昼にできるカードは優秀なんじゃないかなと思います。
スペル
カード名 | レア リティ | コスト | 種類 | 備考1 | 備考2 |
炎の供犠 | C | R | エンチャント | 除去 | +2/-2 |
似姿焼き | C | R | インスタント | 強化 | 攻撃クリーチャー +2/+2 or アーティファクト破壊 |
前哨地の放棄 | C | 1R FB 3R | ソーサリー | 妨害 | 2体ブロックできない |
盗まれた活力 | C | 1R | インスタント | 強化 | +3/+1 自ターンならトランプル 相手ターンなら先制攻撃 |
電撃の啓示 | C | 2R FB 3R | インスタント | ドロー | 1枚捨てて2枚ドロー |
月の憤怒獣の切りつけ | C | 2R | インスタント | 除去 | 3点火力 夜だと2マナ軽くなる |
群れの裏切り | C | 2R | ソーサリー | 妨害 | 1ターン1体をコントロール 狼男がいると占術2 |
新生子の衝動 | C | 2R | インスタント | 除去 ドロー | 1点火力 1ドロー 吸血鬼がいると1マナ軽くなる |
忌み者の火 | C | 4R | インスタント | 除去 | 生物5点 プレイヤー2点 生物死ぬと追放 |
火遊び | UC | R | インスタント | 除去 | 2枚火力 プレイヤー対象なら占術1 |
安堵の火葬 | UC | 1R | インスタント | 除去 | 生物に3点 または2枚までルーティング |
嵐の捕縛 | UC | 4R FB 6R | ソーサリー | 生物生成 | 墓地のインスタントとソーサリーと 追放領域のFB分の★/★を生成 トランプル |
月の激情 | UC | XR | インスタント | 強化 | +X/+0 先制攻撃とトランプル |
赤は除去と強化に特化していますね。特に夜だと1マナで打てる”月の憤怒獣の切りつけ”はレアを除くと赤のTOPなんじゃないかな。ドローの”電撃の啓示”もフラッシュバックがついているので実質4枚ドロー2枚ディスカードとなりマナフラ対策に大活躍しそうです。
あとxマナ強化の”月の激情”は相手にしたくないスペルの筆頭ですね。昼にするためタップアウトも良く発生すると思うのでコンバットトリック自体が強く、中でも決定打になりそうな力を感じます。
吸血鬼寄りだと早いデッキが組めるけれど狼男に寄せると序盤の出遅れがあるように感じます。しかし火力の性能が良いのでその分はカバーできそうですね。赤は”月の憤怒獣の切りつけ”から入りたいかな。
コメント