前回に引き続き考察します。今回は色ごとの生物とスペルを見ていこうと思います。コモンアンコさえしっかり把握しておけば大体のイメージが出来ますのでレアは除いて考えていきます。
白
生物 コモン
まずはコモンの生物から
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
月皇の古参兵 | C | W 降霊1W | 1/1 裏面1/1 | 生物が自軍に出るとライフゲイン |
ガヴォニーの罠師 | C | W | 0/2 | タッパー |
蝋燭林の魔女 | C | 1W | 2/2 | 集会で自ターン戦闘時飛行 |
聖戦士の奇襲兵 | C | 1W | 3/1 | 瞬足 生贄で解呪 |
物騒な群衆 | C | 1W | 1/1 | 自軍生物死亡時+1カウンター |
儀式の守護者 | C | 2W | 3/2 | 集会で自ターン戦闘時絆魂 |
セレスタスの奉納者 | C | 2W | 3/2 | 昼夜トリガー ライブラリー操作 |
哀悼の巡回兵 | C | 2W 降霊3W | 2/3 裏面2/1 | 警戒 裏面 2/1飛行警戒 |
捜索隊の隊長 | C | 3W | 2/2 | 1ドロー 攻撃生物分マナコスト軽減 |
クラリオン吹きの聖戦士 | C | 3W | 3/3 | 場に出たとき1/1トークン生成 |
ガヴォニーの銀鍛冶師 | C | 3W | 2/3 | +1カウンターを最大2体に置く 実質4/5 |
魂標グリフ | C | 4W | 3/4 | 飛行 墓地対策 |
最大5マナで軽量どころが揃っていますね。飛行が降霊と5マナ3/4なので飛行で押すのは厳しそう。軽いのを並べて”ガヴォニーの銀鍛冶師”やスペルで補助しながら押していく感じか。
タッパーの”ガヴォニーの罠師”が集会要員としても使えて便利そう。2マナの”蝋燭林の魔女”と”聖戦士の奇襲兵”はかなり優秀でデッキの基盤となる生物ですね。
生物 アンコモン
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
施しの司祭 | UC | W 降霊3W | 1/1 裏面2/1 | 先制攻撃 護法 裏面 先制攻撃飛行 自軍全体に護法1 |
野心的な農場労働者 | UC | 1W | 1/1 裏面3/3 | 平地サーチ 集会で3マナ払って変身 変身後絆魂 |
愛される物乞い | UC | 1W 降霊4WW | 0/4 裏面4/4 | 裏面 4/4 飛行警戒 |
忠実なグリフ | UC | 2W | 2/2 | 瞬足 飛行 自生物を手札に戻すことが可能 |
ガヴォニーの黎明護衛 | UC | 1WW | 3/3 | 護法1 昼夜トリガーでライブラリー4枚から3マナ以下生物を1枚手札 |
先立たれた生存者 | UC | 2W | 2/1 裏面3/2 | 生物死亡時変身 裏面アタック時 2マナ以下回収 |
決闘策の教練者 | UC | 3W | 3/3 | 先制攻撃 集会で 自ターン戦闘時、2段攻撃を付与 |
オドリックの先導 | UC | 3W | 2/4 | 自軍生物死亡時+1カウンターを付与 |
アンコモンで良いと思ったのがアドを稼ぐ”野心的な農場労働者”や”ガヴォニーの黎明護衛”。場を補強する”決闘策の教練者”、”オドリックの先導”あたりが使いやすくて強いだろうなという印象。
いつもの白だと天使で大きい飛行が居たりするけど今回は無し。補助能力が中心の生物が多く、並べて戦うというみたいですね。
スペル
カード名 | レア リティ | コスト | 種類 | 備考1 | 備考2 |
祝福された反抗 | C | W | インスタント | 強化 | 対象+2/+0 絆魂 死亡時1/1飛行生成 |
蝋燭罠 | C | W | エンチャント | 除去 | 防衛 ガス化 集会で3マナ追放可能 |
ほとばしる信仰 | C | 1W | インスタント | 強化 | 対象+2/+2 人間なら+3/+3破壊不能 |
農家の勇気 | C | W FB W | ソーサリー | 強化 | +1カウンターを1個置く |
日金の連射 | C | 2W | インスタント | 除去 | タフネス4以上破壊 |
スレイベンの除霊 | C | 1W | インスタント | 除去 | スピリット、降霊持ち、エンチャント破壊 |
垣魔女の仮面 | C | W | 装備品 | 強化 | 2マナで装備 +1+1 パワー4以上にはブロックされない |
仮初めの時間 | UC | 2W | エンチャント | 除去 | 場を離れるまで追放 |
聖戦士の召集 | UC | 2W | エンチャント | 強化 | 警戒 自ターン終了ステップに1/1生成 |
希望の儀式 | UC | 1W | インスタント | 強化 | 全体+1/+1 集会で全体+2/+1 |
黄昏の享楽 | UC | 1W | ソーサリー | ライフ生物手札それぞれ参照して少ないとメリット |
コモン除去の”日金の連射”は狼男がいる環境なのでメイン採用で問題なさそう。1マナの”蝋燭罠”は攻めるデッキだと出足が遅れるので使いにくくなる部分は有っても集会で追放まで持っていけるので問題なさそう。受けるデッキなら満点ですね。名前は変わっていますが”忘却の輪”と同じ”仮初めの時間”は安定した確定除去として見れますね。
白の生物、スペルの全体を見るとやはり軽量生物を並べて押し込む構成がはっきりしています。逆にアドを取る方向には弱いため、息切れする前にきっちりと仕留める構築を目指すべきなんでしょうね。
青
続いて青に入ります。
生物 コモン
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
食糧庫のゾンビ | C | U | 1/3 | 防衛 3体タップでライブラリー諜報1 |
難破船の選別者 | C | 1U | 1/2 | 場に出たときルーティング スピリットか降霊を捨てるたび+1カウンター |
またたかぬ観察者 | C | 1U | 2/1 | 降霊コスト、スペルに使えるマナ生物 |
餌鉤の釣り人 | C | 1U 降霊1U | 2/1 裏面1/2 | 能力なし。裏面 飛行 |
材料収集家 | C | 2U | 1/4 | 昼夜トリガーでタップorアンタップ |
異形の隼 | C | 2U | 2/2 | 飛行 腐乱ゾンビ生成 |
突風漂い | C | 3U 降霊4U | 3/2 2/2 | 飛行 |
臓器の貯め込み屋 | C | 3U | 3/2 | 場に出たとき3枚見て1枚手札に加える。残りは墓地 |
溺墓の融合体 | C | 4U | 3/6 | 切削3 3マナでブロックされない |
嵐乗りの精霊 | C | 4U | 3/3 | 飛行 瞬足 |
白のコモン生物が12枚に対して青は10枚と少な目、飛行と補助が青の生物の特徴ですね。”異形の隼”、”突風漂い”は採用しやすい飛行だなと感じます。”臓器の貯め込み屋”は相打ちしやすい3/2でドローの性能が良いところが魅力的ですね。
全体として受けの面では心許ないラインナップなので他の部分で工夫が必要そうです。続いてアンコ生物を見ていきましょう。
生物 アンコモン
カード名 | レア リティ | マナコスト | サイズ | 備考 |
秘密を掘り下げる者 | UC | U | 1/1 裏面3/2 | ライブラリートップがインスタントorソーサリーだと変身 裏面飛行 |
スカーブの世話人 | UC | 1U | 2/1 | 3体タップで1体タップ |
欲深き逃散者 | UC | 1U 降霊3UU | 1/3 裏面3/4 | 死亡時切削 降霊 3枚墓地からライブラリーに戻す |
ネベルガストの侵入者 | UC | 2U | 2/1 | 瞬速 飛行 場に出たとき1体を-2/-0 |
圧倒される文書管理 | UC | 2U 降霊3U | 3/2 裏面2/1 | 場に出たときルーティング 降霊 攻撃時ルーティング |
天空の賢者 | UC | 3U | 2/3 | 昼夜トリガー 1ドロー |
幻影の馬車 | UC | 4UU | 4/4 | 飛行 降霊かフラッシュバックを墓地に送る |
サイズ面では4/4飛行や降霊で3/4飛行などがあるのでフィニッシャーは十分ですね。腐乱が活かせるタッパーの”スカーブの世話人”やドロー関係など補助がしっかりしているので悪くは無さそうです。
スペル
青のスペルを見てみましょうか
カード名 | レア リティ | コスト | 種類 | 備考1 | 備考2 |
考慮 | C | U | インスタント | ドロー | 諜報1※ 1ドロー |
悪賢い隠蔽 | C | 2UU | インスタント | 打消し | 打ち消して追放 自分の墓地のカードを4枚までライブラリー |
回路切り替え | C | 2U | インスタント | 打消し | 4マナ払わないと打消し 腐乱ゾンビ生成 |
霊波 | C | 1U | インスタント | バウンス | 土地以外を1枚バウンス 自分のカードバウンスなら1ドロー |
墓地への幽閉 | C | 1U | エンチャント | 除去 | アンタップしない 5枚墓地があるとタップ |
異世界の凝視 | C | U FB 1U | インスタント | ドロー補助 | ライブラリー3枚を入れ替え、墓地にも送れる |
溺死者の逆襲 | C | 3U | インスタント | バウンス | ライブラリートップにバウンス、腐乱ゾンビ生成 |
鍵の秘密 | C | U FB 3U | インスタント | ドロー | 調査1 フラッシュバック時調査2 |
驚愕 | C | 1U | インスタント | デバフ ドロー | 1体を-2/-0 腐乱ゾンビ生成 ドロー1枚 |
雲散霧消 | UC | 1UU | インスタント | 打消し | 打ち消して追放 |
消えゆく希望 | UC | U | インスタント | バウンス | 1体をバウンス 3マナ以下なら占術1 |
不吉な休息地 | UC | 2U | エンチャント | 地上をブロックできない1/1飛行生成 場に出たときと墓地から呪文を唱えたときに誘発 | |
生体解剖 | UC | 3U | ソーサリー | ドロー | 1体生贄で3ドロー |
不思議な秘本 | UC | 2U | アーティ ファクト | ドロー タッパー | 表 2タップで1ドローと変身 裏 1タップで土地以外1つタップと変身 |
スペルは青らしくドローとバウンスと打消し、除去は2マナのアンタップしなくなる”墓地への幽閉”が優秀。逆にこれしか除去が無いため意識したいところ。
打消し呪文は3マナの”回路切り替え”が結構良さそう。狼男を採用している前提になりますが、狼男がいると構えることに不自然さが無くなるから打消しに対して警戒心が多少薄れるんじゃないかという理由です。相手が狼男展開していたら酷いことになるので打消しよりも除去のほうを採用したいですが・・・
ドローの種類が豊富で、1マナから3ドロー。恒久的に使える”不思議な秘本”など優秀だなと感じます。
軽いドローが多い青ならば昼夜の操作が簡単なんだろうなと想像が出来ます。狼男ともバウンスを駆使しながら上手く立ち回れるんじゃないかとも思っているのでプレイするのが楽しみなところです。
青全体を見ると生物は飛行以外弱めで除去少ないと厳しい点が多いですが、ところどころ優秀なため腐乱や切削を使ったシナジーを活かせられれば強いデッキが組めそうです。
コメント